播種5日後でバケツ稲の芽が出ました。大きくなれよー
稲の種もみから芽が出ました。さっそく土と水をよく混ぜた泥に6~7mmぐらいの深さで押し込みます。芽が出るまで土の表面が湿った状態を保ちます。 あとは芽が出るのを待つだけ!
バケツ稲にまく種もみの芽出しをします。シャーレに種もみが浸るくらいの水をはって、布をかけて暗くし、部屋の暖かいところに置きます。 種もみに酸素行きわたるよう、水は毎日とりかえます。 3日後には芽が出てきます。
バケツで稲を育てるバケツ稲づくりに挑戦です。JAグループが、これからの食や農を担う子どもたちに、日本の稲作や農業に触れてもらうために推奨している運動ですが、私も挑戦してみることにしました。 まずは土を準備。黒土6、赤玉土3、鹿沼土1の割合でブレンドし、水を張って化成肥料を入れます。